ルーター周りを交換

レンタルしてたルーターから家電量販店にて購入してきたルーターに交換。ついでにケーブルも交換。よく見たらCAT6だったので変える必要はなかったがせっかくなので交換した。これまで使用してたルーターを中継機などで再利用するときに活躍してくれるかもしれない。なお上下とも300mbpsから400mbpsへ多少速度があがった。

プロバイダからレンタルしてたルーターを交換する理由は

⑴WPA3非対応

⑵ファームウエアアップデート保証がいつまでかわからない。

⑶Wi-Fi 6非対応

⑷ルーターのレンタル期間終了。ただし返却する必要はない。

などがある。

これまでのルーター遍歴は aterm WG-1800 HP2 → プロバイダーレンタル(Buffalo製)→aterm WX-5400 HP と実に浅いものである。侃侃諤諤語る資格もないしそんなつもりもない。当時プロバイダーでレンタルされてたのはBuffalo製とNEC製だったと記憶してる。そして手元に来たのがBuffalo製。そして今回何故にBuffalo製からNEC製にもどったのかというと理由はない。レンタル品といえど繋ぐだけで安定して利用できた。それから設定を見直して使ってきたが安定して稼働してた。文句の一つもない。

このクラスのルーターでも人気を二分するBuffaloとNEC。今回たまたま量販店の近くへ行く予定があり後者のルーターが思いのほか安くなったのでネットで抑えて実店舗で購入しただけだった。前者が安ければ前者になってた可能性もあった。

aterm WX-5400 HP もケーブルを繋いだだけでインターネット通信が可能となった。ただルーター本体のACTIVEランプが赤点滅してる点が気になった。このままでも問題なく使用はできるのだが一応調べてみると原因は二重ルーターとのこと。ルーターモードからブリッジモードへ変更対処していまは橙色に点灯して稼働してる。なおこの時ルーターの上位に設置されてるHGW(ホームゲートウエイ)のPPPランプは消えてるがIPoEで通信できてる。ネットで通信不可と書かれてるものが散見されるが通信事業者の公式サイトもしくはサポート窓口で確認することを勧める。

通信速度は赤点滅の時と橙色点灯時と変わらず上下400Mbps強をキープ。

2023年2月15日追記

設定をあちこち弄り倒し、余計ななことは極力停止した結果上り600Mbps弱、下り550Mbps前後となった

 

2023年2月19日追記

周辺の電波状況を見るべくandroid にwifi analyzer を入れてチェックしてみたら 2.4GHz帯は20本ほどの電波が飛んでいて大混雑、5GHz帯はうちとよそさまの2本だけ。2.4GHz帯は利用してない。これならチャンネルを固定しても大丈夫そう。

Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です